【menu】配達員の登録方法を画像付で紹介|招待コードで5000円!


2020年以降、テイクアウトアプリとして認知されたmenu(メニュー)をご存知でしょうか?menuとは、アプリ一つでデリバリーとテイクアウトを楽しめるサービスです。またmenuの配達員は、自分の好きなタイミングで好きなだけ働ける魅力的な仕事です。

ここではmenu配達員の登録方法や配達員向けキャンペーン、報酬の仕組みなど幅広く紹介しています。menu配達員に興味のある方やこれから始めてみたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

menu配達員の登録方法

menu配達員の登録方法は以下のとおりです。

  1. 応募ページにてメールアドレスを入力する
  2. メールに添付されているリンクより本登録を行う
  3. 登録した情報や提出書類をもとに審査が行われる
  4. 審査通過後、配達員として仕事を開始できる

それぞれの流れについて、詳しく解説します。

 

今すぐ応募される方はこちら↓

▶ 配達クルーに応募する

 

Step1:応募ページにてメールアドレスを入力する

https://iideli.com/archives/7829

menu配達クルーの応募ページへアクセスし、メールアドレスを入力します。応募番号や本登録URLが届くので、普段から利用しているメールアドレスで登録しましょう。

Step2:メールに添付されているリンクより本登録を行う

https://iideli.com/archives/7829

応募ページにて入力したメールアドレスに、応募番号と本登録のURLが届きます。

本登録はこちらというところからタップし登録をしましょう。

https://iideli.com/archives/7829

名前、電話番号、口座情報、証明写真などの情報を入力し申込みます。

Step3:登録した情報や提出書類を元に審査が行われる

https://iideli.com/archives/7829

    

申込み後に審査が行われ、審査結果が届くまで最大2〜3週間ほどかかります。

現在は全国エリア拡大中のため、menu配達員登録の希望者が殺到しており、時間がかかる傾向です。

登録が完了すると登録のメールアドレスに通知が来るので、審査が完了するのを待ちましょう。

Step4:審査通過後、配達員として仕事開始できる

https://iideli.com/archives/7829

応募時に入力したメールアドレスに審査結果が届けばmenu配達員の登録完了です。

配達アプリをダウンロードすると、いつでも配達可能になります。

menu配達クルー用専用アプリには、「Googleマップ」と連動する機能がついています。よりわかりやすいナビゲーションを見れるので、連携しての利用がおすすめです。

menu配達アプリなどは以下のリンクよりダウンロードが可能です。

https://iideli.com/archives/7829

アプリ「menu 配達クルー用」

https://iideli.com/archives/7829

アプリ「Google マップ 」

招待コードからの登録と条件達成で5000円がもらえる!

すでにmenuで配達員をしている人から「招待コード」を教えてもらい、配達員登録時にそのコードを入力すると、配達員向けキャンペーンの対象となります。

紹介報酬は紹介した側もされた側も受け取れるので、Uber eatsなどの他社にはないポイントです。

このキャンペーンについて詳しく解説します。

友達紹介キャンペーン

menu配達員の友達紹介キャンペーンでは、招待コードを使って配達員登録をし、期限内に配達を50回すると報酬が付与されます。

招待コードはmenu配達員をしている友人のものを利用したり、個人ブログに掲載されているものを使ったりできます。

menu招待コードの対象エリア

対象エリア紹介ボーナス達成条件
東京都5000円50回

このキャンペーンは2025年3月現在開催されていますが、終了日は未定です。

お得にmenu配達員を始めるチャンスなので、早めに登録をしておくと良いでしょう。

 

▶ 配達クルーに応募する

 

menu配達員を始める際に必要なもの

menu配達員として配達に必要なものは「配達バッグ」「配達車両」の2つです。

menuでは必ず乗り物に乗って配達をします。さらに料理を配達する際はカゴにそのまま入れて運んではいけません。必ず保温保冷効果のある配達バッグに入れて配達する必要があります。

menuの配達バッグや配達車両について、詳しく解説をします。

(1)配達バッグ

https://iideli.com/archives/7829

配達をする際は配達バッグが必要です。指定のバッグはありませんが、配達バッグは下記のようなバッグを推奨しており、menuバッグ以外も使用可能です。

  • 型崩れしにくく安定感がある
  • 保温機能・防水加工が施されている
  • 十分な大きさがある
  • 折り畳むことが可能

特に夏や梅雨の時期は、食中毒の危険性がありますので、保冷機能のある丈夫なバッグを推奨しています。

menu専用の配達バッグは下記のサイトから購入できます。

https://menu-official.stores.jp

(2)配達車両

https://iideli.com/archives/7829

menuでは配達車両の登録が必須です。

以下に登録可能な車両をまとめたので参考にしてください。

  • 自転車
  • 原付一種(排気量50cc以下)
  • 原付二種(排気量51〜125cc以下)
  • 軽二輪(排気量126〜250cc)

登録手続きには、時間を要する場合があるので前もって登録手続きを進めると良いでしょう。

menu配達員の報酬

配達クルーに支払われる配達報酬は、基本報酬260円と配達距離に応じた加算料金、その他のインセンティブや需要の多い特定エリア(ブーストエリア)で配達した際の報酬からサービス料を引いた金額です。

(以下図参照※menu公式から引用)

https://iideli.com/archives/7829

menu配達員の報酬の仕組みを詳しく解説します。

配達の基本料金

menu配達員の基本料金は、260円と固定されています。お客様が注文した料理を店舗まで取りに行き(ピックアップ)、その料理を届ける(ドロップ)ことを配達とみなします。

配達距離によって加算される料金

menu配達員は配達距離に応じて加算される料金があります。1kmあたり20円・2kmで80円と距離が長くなると、加算される金額が増加します。

ただし、実際の走行距離ではなくお店から配達先までの直線距離で加算金額が決まるので、注意が必要です。

距離と金額一覧

距離金額
1km20円
2km80円
3km180円
4km320円
5km500円
6km720円

インセンティブ

menu配達員は、配達に応じてインセンティブがもらえます。インセンティブには、「ランクボーナス」「レベルアップインセンティブ」の2種類があります。

どちらも経験値に応じてアップするので、配達をすればするほど稼ぎやすいでしょう。

経験値(EXP)とは、配達するごとに得られるポイントです。menuでは基本的に1回の配達で10EXP獲得でき、経験値が貯まるとレベルアップやボーナスを獲得できます。

ここからは2種類のインセンティブについて詳しく紹介します。

「ランクボーナス」は、直近8週間の経験値によって決まり、その経験値が一定値に達するとランクが上がっていく仕組みです。

ただし、ランク判定時に十分な経験値を満たしていない時、1ランク下がってしまうのでご注意ください。

「レベルアップインセンティブ」は、Lv.〜1Lv.50あり、その名の通りレベルを上げることでインセンティブがもらえます。配達に応じてもらえる経験値(EXP)を貯め、一定値に達成するとレベルが上がっていく仕組みです。

ブースト

「ブースト」には「経験値ブースト」「エリアブースト」の2種類があります。

「経験値ブースト」は通常の配達より1回の配達で経験値が多くもらえる仕組みです。

注文者からの依頼が多く、なおかつ配達員の少ないエリアであるほど経験値ブーストがかかり、1回の配達で多くの経験値を得られます。

通常1回の配達で得られる経験値は10〜20EXPですが、経験値ブーストの場合、20EXP以上の獲得が可能です。

「エリアブースト」は需要の多い特定エリアで報酬が加算される仕組みです。

menuでは、配達依頼の多い時間・エリアや悪天候のエリアは「エリアブースト」として設定されていて、1回の配達が1.2倍上がります。

「エリアブースト」は配達アプリで確認可能です。

ランクに関係なく1回の配達料金が上がるので、お金を稼ぎたい時は配達専用アプリ「menu crew」をチェックしましょう。

menu配達員の給料

ここからはmenu配達員の給料振込日について解説します。

2020年7月から開始された「即時引出しプログラム」で、最短当日に引き出すことができるようになりました。

給料の振込日

menu配達員の給料は、自分の好きなタイミングで出金できます。

以前は月末締めの翌月15日支払いでしたが、即時引き出しシステムの導入により、いつでも出金できるようになりました。即時引き出しシステムは、他社にはない独自のサービスで必要に応じて利用できます。

ただし、手数料が必要な場合もあるため、下記で解説します。

出金申請から入金のタイミング

出金申請振込日
0時〜12時ごろまで当日(即日振込)
12時〜24時まで翌日

※金融機関により入金日が異なる可能性があります

振込手数料

  • 出金金額が20000円未満の場合、手数料400円
  • 出金金額が20000円以上の場合、月に4回まで無料
  • 5回目以降、手数料400円

出金を申請する金額と月の回数によって振込手数料が異なります。

給料明細

menu配達員の給料明細は、月次の報酬明細を登録しているメールアドレスへ、PDF形式で送信できます。

 マイページ>売上の詳細>「明細書をメールに送信」ボタンを押すと、送信されます。

https://iideli.com/archives/7829

(menu公式より引用)

menu配達員に登録した際の注意点

フードデリバリー配達員の多くは業務委託契約を結んでいます。業務委託先への報酬は年末調整が行われないため、自分で確定申告をする必要があります。

以下の場合は確定申告の必要がありますので、確認をしておきましょう。

一定金額を超えた際に確定申告をする必要がある

menu配達員は、menu株式会社の従業員ではなく個人事業主のため、給与所得としては取り扱われません。1年間で稼いだ額が一定金額を超えた際は確定申告をする必要があります。

確定申告対象者は以下のとおりです。

menu配達員が本業の場合48万円を超えた方
menu配達員が副業の場合20万円を超えた方
バイトを掛け持ちしている場合合算して38万円を超えた方

確定申告を怠ると延滞税や無申告加算税が発生する場合があるため、自分の所得額を確認し、確定申告を行いましょう。

配達にかかった費用を確認する

確定申告をする際、経費の把握も必要なので、確認をしましょう。

以下に例として経費で申請できるものをまとめたので参考にしてください。

【経費で申請できるもの】

  • 配達バッグ
  • 配達バッグに使う備品
  • 配達用ヘルメット
  • 配達時のガソリン代
  • 配達時の交通費

そして確定申告時に使用した証明書が必要なので、配達するために用意したものやレシートや領収書・交通費はしっかり残しておきましょう。

【まとめ】menu配達員登録は今がオススメ!

今回はmenu配達員の登録方法やお得なキャンペーン情報、準備するものや給料の仕組みなど、幅広く紹介しました。

menu配達員は、スキマ時間でお金を稼ぐことができたり、経験値を貯めてレベルアップするとインセンティブがもらえたり、楽しく働ける魅力が多くあります。

そして登録は無料でスマホがあればすぐに始められるので、まずは登録から始めてみてはいかがでしょうか。

 

▶ 配達クルーに応募する

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です