潮干狩りシーズン到来!おすすめスポットやデリバリー出来るお弁当をご紹介


https://iideli.com/archives/7084

今年も潮干狩りの季節がやってきました。
潮干狩りのシーズンは、地域によって若干違いはありますが一般的には3月から6月頃までが気温や貝の取りやすさなども考えると最適な時期と言われています。地域によっては、9月頃まで楽しむことが出来る場合もあるようです。
そんな、自然の生き物と気軽に触れ合え、毎年この時期になるとニュース等でも取り上げられる日本の風物詩「潮干狩り」ですが、一体いつ頃から行われていたのでしょうか。

https://iideli.com/archives/7084

もちろん、日本は島国ですので貝自体は昔から採られてきたものですが、現在のようにレジャー感覚で一般庶民が楽しめるようになったのは江戸時代頃からと言われおり、全国的に広がったのは明治時代頃からとのこと。
江戸の行事などが記されている資料には、潮干狩りのことも書かれており旧暦の3月から4月頃までがベストシーズンとされていたようです。
特に旧暦の3月3日(現在の3月下旬~4月上旬頃)は、潮の満ち引きにより水位の差が大きい状態である「大潮」の時期にあたるため、潮干狩りを行うのに一番良い日とされていたのだとか。
ちなみに、所説あるようですが、旧暦の3月3日「上巳の節供」には浜辺の近い地域で「磯遊び」「磯祭り」などが神事として行われており、それが後の潮干狩りに繋がったとも言われています。

目次

各地の潮干狩りスポットをご紹介

全国各地の潮干狩り場からおすすめのスポットをいくつかご紹介させて頂きます。
※利用料金や施設に関しての詳細は、事前に公式サイトなどをチェックしていただくようお願いいたします。

富津海岸潮干狩り場

https://iideli.com/archives/7084

千葉県立富津公園に隣接した遠浅の海岸である「富津海岸潮干狩り場」は、富士山を眺めながら潮干狩りが楽しめるスポットとなっております。
約1200台の無料駐車場、足洗い場・貝洗い場・砂出し用の海水・休憩所(有料)・コインシャワー(有料)など利用者に嬉しい施設が充実しており家族連れの方にも人気の潮干狩り場です。
また、周辺には富津公園キャンプ場やジャンボプール、海水浴場やテニスコートなどもあり、潮干狩り以外にも楽しめるレジャー施設が多くあります。
潮干狩りは、大体3月下旬から8月ごろまで楽しめるようです。

姫路的形潮干狩り場

https://iideli.com/archives/7084

兵庫県姫路市的形町にある「姫路的形潮干狩り場」は、白砂の海岸が500mにもわたって続く関西でも有数の海水浴場で比較的 沖の方まで水が浅い遠浅なので小さな子供でも楽しむことができるようです。
潮干狩りでは、あさり・はまぐり・マテ貝などが大体4月から6月ごろまで取る事ができるとのこと。
施設としては、関西屈指の大休憩所や普通乗用車・大型車両あわせて 1,000台 収容可能の駐車場があり、シャワーや更衣室なども完備されていますので、家族連れの方でも安心して訪れる事ができます。
注意事項として「潮干狩り場での魚釣り」や「大型の貝取り用具の使用」などは禁止されていますので、事前に公式サイトなどをチェックされると良いと思います。

新舞子潮干狩り場

https://iideli.com/archives/7084

兵庫県たつの市御津町にある「新舞子潮干狩り場」は、干潮時に約500m以上も潮が引く広大な海岸で、アサリやマテ貝など様々な貝の潮干狩りが楽しめるスポットとなっております。
また、バケツや熊手などのレンタル用品(有料)やトイレ、休憩所(有料)などの施設も充実しており家族連れや初心者の方でも安心して潮干狩りが楽しめるとのこと。
採れる貝は主にアサリ、ハマグリ、マテ貝、トリ貝などで、毎年4月中旬から6月下旬ごろまでが潮干狩りの開催期間とされています。

木更津海岸潮干狩り場

https://iideli.com/archives/7084

千葉県木更津市にある「木更津海岸潮干狩り場」は、中の島公園内にあり東京からアクアラインで約60分と都心からのアクセスが良いことから関東の方にとっては身近な潮干狩り場となっております。
採れる貝は主に、アサリ・青柳・ハマグリ・ツメタガイなど多くの種類があるとのこと。まれに「アカエイ」がいるとの事ですので見つけた際は触らずに必ず係員さんに知らせるようにしましょう。
施設に関しては、休憩室・更衣室・ロッカー室・足洗い場・水洗トイレ・温室シャワー室・売店などが充実していますので、家族の方でも安心して利用する事ができます。
ちなみに、中の島公園へ渡る橋「中の島大橋」は、テレビドラマ・映画「木更津キャッツアイ」のロケ地でもあり、ご存じの方には有名なスポットのようです。

山田潮干狩り場

https://iideli.com/archives/7084

愛知県知多郡南知多町にある「山田潮干狩り場」は、アサリのほか、青柳・マテ貝などを採る事ができ、県外からも毎年多くの人が訪れる人気スポットとなっております。
無料駐車場や仮設トイレもあり、タイミングによっては貝以外にも様々な磯の生き物とも触れ合う事ができるようです。

おすすめのデリバリーグルメをご紹介

※デリバリーサービス各社および地域や店舗によって注文できるメニュー・器などが異なる場合があります。掲載写真はイメージの為、ご注文の際は、公式サイトや専用アプリをご確認のうえご利用ください。

行楽シーズンには、手作りのお弁当や料理も良いですが、手間のかからないフードデリバリーを活用するのもおすすめです。
今回は、持ち運びにも便利なフードデリバリーのお弁当をいくつかご紹介させて頂きます。

ほっともっと

https://iideli.com/archives/7084

お弁当やオードブルなどでお馴染みの「ほっともっと」は、株式会社プレナスが九州・山口地方を中心に、日本全国・中国・韓国に店舗を展開している持ち帰り弁当のチェーン店となっております。
お弁当以外にも おかずのみのメニューなど状況に合った商品を選ぶことができ、時間が無い忙しい時や、外出時などに気軽に食事が出来る便利なお弁当屋さんとして人気です。
利用できるフードデリバリーサービスは、自社の他・Uber Eats・出前館などに対応しているようです。

のり弁当

https://iideli.com/archives/7084
出典:hottomotto

ご飯の上におかずが乗った丼形式のお弁当「のり弁当」は、ごはんの上におかか昆布とのりが乗せられており、
その上には、衣はサクサクかつ身はホクホクの白身魚のフライとちくわ天が盛り付けられた食べ応えのあるお弁当となっております。

全部のせのり弁当

https://iideli.com/archives/7084

通常の「のり弁当」の具材をボリュームアップさせた「全部のせのり弁当」は、メンチカツ、から揚、ちくわ天、白身魚のフライが入ったボリューム感たっぷりのお弁当です。

チキン南蛮弁当

https://iideli.com/archives/7084

ピクルスの食感を生かし食べ応えのあるタルタルソースがチキン南蛮にたっぷりとかけられた「チキン南蛮弁当」は、
鶏の胸肉に衣をつけて揚げられた外はカリッ、中はふんわりのチキン南蛮が楽しめるお弁当となっております。
別添の甘酢ソース小袋を、チキン南蛮に馴染ませるようにかけると、タルタルソースとのハーモニーがより楽しめるようです。

ロースかつ丼

https://iideli.com/archives/7084

とんかつを甘めの醤油だれで煮込み、玉子でやさしくとじられた「ロースかつ丼」は、サクサク食感とお肉の旨味が味わえる一品です。

まとめ

今回は、潮干狩りの起源とおすすめの潮干狩りスポットについてご紹介させて頂きました。
行楽シーズンが始まると、様々な場所に出かけることも増えると思いますが、
機会がありましたら是非、便利なフードデリバリーも活用されてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です